
ネパール労働大臣とWEB会議 (7/21)
ネパールのヤダブ労働大臣とWEB会議をしました。 ネパールの人材が日本で活躍するための仕組みづくりについて協議をしました。 コロ...
ネパールのヤダブ労働大臣とWEB会議をしました。 ネパールの人材が日本で活躍するための仕組みづくりについて協議をしました。 コロ...
今年4月に開校した墨田区にある専門職大学で奨学金のセミナーを開催しました。 コロナの影響でWEB授業が主体のため、大学でのこうした説明会も...
4月に日本語学校から専門学校や大学に進学した奨学生と面談をしました。 コロナの影響で、まだ学校に行くことができない学生やWEB授業が主体の...
コロナ感染拡大による緊急事態宣言が解除されたことを受け、奨学生との面談を再開しました。 奨学生に認定されて一年後に面談をしています...
日本の新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、1人10万円が給付されることになりました。IHNOは、みなさんに、その申請書の記入方法についてわ...
学生・留学生の皆さん、日本でもコロナウイルス感染が拡大しています。気をつけて下さい。 その影響により勉強ができない状態が続いている学生...
多くの日本語学校の卒業式が中止になるなか、学校の教室で関係者だけで開催された卒業式に来賓として出席しました。先生と生徒の愛情溢れる、とても素...
昨年12月の訪問に続き、人材育成について具体的な協議が始まりました。 留学生のビザ取得について、書類の信憑性・経費支弁能力・日本語の基...
今年は、『Visit Nepal 2020』です。日本からも多くの観光客を迎えたいとの在日ネパール大使館の要請で、IHNOの奨学生に協力して...
ネパールの学生が日本で学ぶための課題、ネパールの皆さんが日本で働くための課題、そしてこれらの今後の仕組みづくりについて、IHNOの活動をお話...